築年数の経った古家を解体し、更地にして売り出したものの「なかなか売れない…」という声をよく耳にします。
特に周囲に古い住宅が立ち並ぶエリアでは、土地単体での魅力が薄れ、購入希望者が集まりにくくなっています。
こうした状況のなか、注目されているのが「売らずに貸す」という新たな選択肢です。
具体的には、更地に戸建ての賃貸住宅を建て、家賃収入を得るという方法です。
転勤者や法人向けの需要もあり、比較的高めの家賃で貸し出すことが可能です。
土地をただ持ち続けて値下げ交渉を待つよりも、先に建てて貸すことで、収益を得ながら価値を維持できます。
売却が難しい更地こそ、賃貸住宅という活用で生まれ変わる可能性があるのです。